2009年06月30日
筑後大堰が
梅雨まっただなか、局地的な大雨も心配されます。
昨日から九州北部でも、大雨洪水警報が発令されています。
今朝の筑後大堰です。いつもの見慣れた様子が一変してます。
水位が上昇して河川敷のゴルフ場も見る影なし。
川幅が随分と広くなっています。
皆さん、御用心下さい。
2008年05月08日
有明海沿岸道路(暫定)
2008年3月に(暫定)開通した有明海沿岸道路。
元来の新しい物好きを自認する身としては、
走りたい。(用も無いのに、遠回りした)
【何故か(暫定)って言葉に不信感??】
『ガソリン高いねェ~!!』
税金を復活させるんじゃなくて、価格の高騰を抑えるのが政治家じゃないの??

矢部川に架かる橋梁部分。
基礎部分が10㎝沈下したとかで未開通??
(個人的にはココが開通しないと、使えない感じ)

結構素敵なデザインだとは思うんだけれど。
なかなか利用者が増加しない「有明佐賀空港」も、
沿岸道路が完成すれば、いけるかも。
元来の新しい物好きを自認する身としては、
走りたい。(用も無いのに、遠回りした)
【何故か(暫定)って言葉に不信感??】
『ガソリン高いねェ~!!』
税金を復活させるんじゃなくて、価格の高騰を抑えるのが政治家じゃないの??

矢部川に架かる橋梁部分。
基礎部分が10㎝沈下したとかで未開通??
(個人的にはココが開通しないと、使えない感じ)

結構素敵なデザインだとは思うんだけれど。
なかなか利用者が増加しない「有明佐賀空港」も、
沿岸道路が完成すれば、いけるかも。
2008年04月29日
やっぱりBS
先般の嘉瀬川ダムにて、「ダムづくり情報館」にて。
ダム本体より、個人的には一番気になったもの。

うぅーーん!! デカい!!
(比較対照がないので分かり難いけれど)
直径約2m、重量838kg とか (圧倒されますね)
ダム工事現場で活躍中の 46t積ダンプのタイヤだそう。

改めて見ると、タイヤ側面には「BRIGESTONE」の文字。
やっぱり世界に誇るBSブランド。
『すごかねェ!!』 『こげんなもんも作るったい??』

で、『1本で いくらすっと?』
ダム本体より、個人的には一番気になったもの。
うぅーーん!! デカい!!
(比較対照がないので分かり難いけれど)
直径約2m、重量838kg とか (圧倒されますね)
ダム工事現場で活躍中の 46t積ダンプのタイヤだそう。
改めて見ると、タイヤ側面には「BRIGESTONE」の文字。
やっぱり世界に誇るBSブランド。
『すごかねェ!!』 『こげんなもんも作るったい??』
で、『1本で いくらすっと?』
2008年04月25日
嘉瀬川ダム
とある土曜日・・・
暇を持て余してブラリと出掛けた。
特に行くあても無いので悩む。
少し前に貸りたDVDが「黒四ダム」のお話。
簡単に感化されダム建設現場を見に行った。

完成予想図らしい。
本来なら、ほとんど何も無いに等しいはずの山中に・・
コンビナート(チト大袈裟かな?) もどきが作られている。

実際、現場で見ると、その巨大さに圧倒される。
以前の国道323号や川上川第三発電所が、小さく小さく見えてる。
(いろんな訳、必然性、理由があって作るんだろうが???)
建設のため沢山の人々が多くの犠牲をはらってくれた筈。
思い出や古里を無くす人もイッパイいる筈。
もう既に・・・既に・・・。

本当に 今、佐賀に、ココに。 これって必要なの????
誰のために?、何のために??。 公共事業だから???。
周辺には、「ダムづくり情報館」なる建物や、展示看板が建ってる。


建設する必要性、利便性、etc.etc.etc・・・・ いっぱい書いてある。
本当に 今、佐賀に、ココに。 これって必要なの????
誰のために?、何のために??。 公共事業だから???。
お金が落ちるから、仕事が増えるから???、経済効果が・・・????
でも、どっかに「このダムは幾ら掛かかる」って金額は書いてあったっけ??
暇を持て余してブラリと出掛けた。
特に行くあても無いので悩む。
少し前に貸りたDVDが「黒四ダム」のお話。
簡単に感化されダム建設現場を見に行った。

完成予想図らしい。
本来なら、ほとんど何も無いに等しいはずの山中に・・
コンビナート(チト大袈裟かな?) もどきが作られている。
実際、現場で見ると、その巨大さに圧倒される。
以前の国道323号や川上川第三発電所が、小さく小さく見えてる。
(いろんな訳、必然性、理由があって作るんだろうが???)
建設のため沢山の人々が多くの犠牲をはらってくれた筈。
思い出や古里を無くす人もイッパイいる筈。
もう既に・・・既に・・・。
本当に 今、佐賀に、ココに。 これって必要なの????
誰のために?、何のために??。 公共事業だから???。
周辺には、「ダムづくり情報館」なる建物や、展示看板が建ってる。
建設する必要性、利便性、etc.etc.etc・・・・ いっぱい書いてある。
本当に 今、佐賀に、ココに。 これって必要なの????
誰のために?、何のために??。 公共事業だから???。
お金が落ちるから、仕事が増えるから???、経済効果が・・・????
でも、どっかに「このダムは幾ら掛かかる」って金額は書いてあったっけ??
2007年08月15日
アイガモ農法
前々から通りがかる度に気になっていた看板。
何やら周りを網で囲んである水田が見えてます。

急ぐ用も無いので見物してみました。

よくよく見ると詳しい説明もありました。
ふむふむ?? 酒蔵さんの酒米づくりだったんだぁ。
合鴨農法は、アイガモを水田に放すことで、
化学肥料や農薬を使わずに自然環境を守れるとか。
なかなかご立派なお住まいのようで。

ネット越しで、見難いけどカワユイ合鴨さんがいっぱい。
広い水田の一ヶ所に集まっていて、早朝会議中??
「クワッ・クワッ」、「ガアガア」と担当するエリアでも決めてるのかな。
何やら周りを網で囲んである水田が見えてます。
急ぐ用も無いので見物してみました。
よくよく見ると詳しい説明もありました。
ふむふむ?? 酒蔵さんの酒米づくりだったんだぁ。
合鴨農法は、アイガモを水田に放すことで、
化学肥料や農薬を使わずに自然環境を守れるとか。
なかなかご立派なお住まいのようで。
ネット越しで、見難いけどカワユイ合鴨さんがいっぱい。
広い水田の一ヶ所に集まっていて、早朝会議中??
「クワッ・クワッ」、「ガアガア」と担当するエリアでも決めてるのかな。
2007年08月05日
電波塔改造計画
ご存知 佐賀のエッフェル塔 (もどき?) です。
以前は、吉野ヶ里公園の近くに在りましたが、(某)有名オーナーの経営する
板金工場と供に、こちらにお引越しされました。

華麗な容姿、優雅なラインですねぇ。
(実物には左右の小塔は無いですが、当初の設計では有ったんだそうです)
良くみると、アーチの中に、無粋な物が見えている。
そうです!! 携帯のアンテナ塔(正式な名前は分からん)です。
機能優先?、経費節減? なんだか知らんが無機質な造り。
街中だろうが、田畑の中だろうが、学校や病院の周囲だろうが、
そこらじゅうに乱立しています。
そう云えば、以前騒いでいた 『電磁波』 問題って、どうなったんだろうね?

挙句の果てには、直線距離だと200m弱( 目測?) で立ってる。
別会社なんだろうケド、共有って出来ないものなの?
で、これからの電波塔は、優れたデザインを模倣してつくり、
景観条例でも問題ない(?)ようなものにしていくってのは如何かな?
N○Tは通天閣、○uは東京タワー、ソフ○バン○は・・・
えぇっーと?? (考え中)・・・ そぅ ビザの斜塔 (なんで?)。
しかし、その為には莫大な費用がいるんでしょうねェ。
それに、今みたいにそこらじゅうに、そんなものが幾つも・・
想像すると怖いかも。 (無責任発言)?
出来れば、電信柱も無いとスッキリするんだけど、
地下埋設ってのはいろんな事考えると大変なんだろうね。
せめて、限られた範囲だけでも、(例えば開発中の夢咲辺り)
何とかならんもんかねェ?
以前は、吉野ヶ里公園の近くに在りましたが、(某)有名オーナーの経営する
板金工場と供に、こちらにお引越しされました。
華麗な容姿、優雅なラインですねぇ。
(実物には左右の小塔は無いですが、当初の設計では有ったんだそうです)
良くみると、アーチの中に、無粋な物が見えている。
そうです!! 携帯のアンテナ塔(正式な名前は分からん)です。
機能優先?、経費節減? なんだか知らんが無機質な造り。
街中だろうが、田畑の中だろうが、学校や病院の周囲だろうが、
そこらじゅうに乱立しています。
そう云えば、以前騒いでいた 『電磁波』 問題って、どうなったんだろうね?
挙句の果てには、直線距離だと200m弱( 目測?) で立ってる。
別会社なんだろうケド、共有って出来ないものなの?
で、これからの電波塔は、優れたデザインを模倣してつくり、
景観条例でも問題ない(?)ようなものにしていくってのは如何かな?
N○Tは通天閣、○uは東京タワー、ソフ○バン○は・・・
えぇっーと?? (考え中)・・・ そぅ ビザの斜塔 (なんで?)。
しかし、その為には莫大な費用がいるんでしょうねェ。
それに、今みたいにそこらじゅうに、そんなものが幾つも・・
想像すると怖いかも。 (無責任発言)?
出来れば、電信柱も無いとスッキリするんだけど、
地下埋設ってのはいろんな事考えると大変なんだろうね。
せめて、限られた範囲だけでも、(例えば開発中の夢咲辺り)
何とかならんもんかねェ?
2007年08月01日
お悪いのは どこ?
随分と前からテレビでコマーシャルしてた、
「レミーのおいしいレストラン」を見に、やまジャスのイオンシネマへ。
夏休みの子供向け映画の上映、土曜日の夕刻でもありと、
結構な賑わいを見せてます。
駐車場の空きを探して、ノロノロと進む・・・。
人間心理として、少しでも入口に近い処を望むのは皆同じ。
(以前からの素朴な疑問:スポーツグラウンドの駐車場でも、しかり??。
これから、走ったり、転んだり(?)するのに、歩くだけでも十分な、
ウォーミングアップになるのに、何故に近くに止める??)
ちょっと遠いが(残念)、空きを見つけて我が愛車を駐車する。
逸る気持ちを抑えつつ、シネマの入り口へ向かうと・・・・・

身障者用の駐車スペースにもかかわらず、停めてある車。

しかも、斜めに停め2台分のスペースを占拠してる。
高級車なのに品の無いこと。どう見ても身障者の乗る車にぁ見えん。
他に空いたスペースが無い訳じゃないのに?
スピーカーからも音声で『ここは身障者用の・・・・』 とのアナウンスも聞こえる。
悲 ・ し ・ い ・ ね 、 か な し い ねぇ !!
それでも、「レミーの・・・」は 面白くて楽しい時間でした。
シネマを出ると、目の前に 『例の車』 に乗り込もうとする人影。
ヤッパリ、想像通りの 健康そうな若者(ワカモノ : バカモノ??)のツーショット。
『どこか、お悪いの?』、『見た目元気そうだけど、内臓関係かな?』
ヤッパ 一番お悪いのは・・『 あ た ま 』 ・・・ですからぁー!! 斬り !! (古っ!!)
ザ ・ ン ・ ネ・ ン
「レミーのおいしいレストラン」を見に、やまジャスのイオンシネマへ。
夏休みの子供向け映画の上映、土曜日の夕刻でもありと、
結構な賑わいを見せてます。
駐車場の空きを探して、ノロノロと進む・・・。
人間心理として、少しでも入口に近い処を望むのは皆同じ。
(以前からの素朴な疑問:スポーツグラウンドの駐車場でも、しかり??。
これから、走ったり、転んだり(?)するのに、歩くだけでも十分な、
ウォーミングアップになるのに、何故に近くに止める??)
ちょっと遠いが(残念)、空きを見つけて我が愛車を駐車する。
逸る気持ちを抑えつつ、シネマの入り口へ向かうと・・・・・

身障者用の駐車スペースにもかかわらず、停めてある車。

しかも、斜めに停め2台分のスペースを占拠してる。
高級車なのに品の無いこと。どう見ても身障者の乗る車にぁ見えん。
他に空いたスペースが無い訳じゃないのに?
スピーカーからも音声で『ここは身障者用の・・・・』 とのアナウンスも聞こえる。
悲 ・ し ・ い ・ ね 、 か な し い ねぇ !!
それでも、「レミーの・・・」は 面白くて楽しい時間でした。
シネマを出ると、目の前に 『例の車』 に乗り込もうとする人影。
ヤッパリ、想像通りの 健康そうな若者(ワカモノ : バカモノ??)のツーショット。
『どこか、お悪いの?』、『見た目元気そうだけど、内臓関係かな?』
ヤッパ 一番お悪いのは・・『 あ た ま 』 ・・・ですからぁー!! 斬り !! (古っ!!)
ザ ・ ン ・ ネ・ ン
2007年07月19日
コンビニにて#2
なかなか梅雨明け宣言(・・最近は「梅雨明けしたものと思われます」とか言ってる)が
でませんが、暑い日が続いてますねぇ。

涼を求めてコンビニへ(お前好きだねェ) 冷たいスィーツが目当て。
ハロハロかな?、マンゴーパフェかな?と悩みつつ・・・
車を降りると・・今まで気付かなかったが・・・

何やら犬のイラスト入りの看板が・・・
よくよく目を止めると

最近、犬連れている人って多いもんね。
で、視線をポールの方へ・・・・

うぅーん?? 「駐犬??」 この表現って正しいの。
「チュウケン」って聞くと、・・・
「忠犬ハチ公」を連想する私は・・・
やっぱり オ・ジ・サ・ン ・・・??
でませんが、暑い日が続いてますねぇ。

涼を求めてコンビニへ(お前好きだねェ) 冷たいスィーツが目当て。
ハロハロかな?、マンゴーパフェかな?と悩みつつ・・・
車を降りると・・今まで気付かなかったが・・・
何やら犬のイラスト入りの看板が・・・
よくよく目を止めると

最近、犬連れている人って多いもんね。
で、視線をポールの方へ・・・・

うぅーん?? 「駐犬??」 この表現って正しいの。
「チュウケン」って聞くと、・・・
「忠犬ハチ公」を連想する私は・・・
やっぱり オ・ジ・サ・ン ・・・??