2008年09月08日
海の駅 バイキング
「刺身がイッパイ喰えるよぉ」
、「押し寿司やにぎり寿司も有るし」
との、同僚の甘い誘いに乗せられ、やってきました。

「海の駅 船番所」のバイキングです。

場所は西海市西海町横瀬郷、チト、遠い

奥が、ドリンクと握りのコーナーです。

このおじさんが、「何、握りましょう?」で、ケースの中から選択。太巻きや細巻きもあります。
料理屋の弁当箱よろし
大きめの仕切りトレイ、量的にも入るし、使いやすいです。

これが私の盛り付け? 飯ものが多いねェ!! おかげで満腹。

同僚のポニョ (別名:メタ坊♀) は海育ち。
刺身が大好き。
ポニョ、ポニョ、ポニョ 漁師の子。
ポニョ、ポニョ、ポニョ 膨らんだ?


窓越しに海を見たり、潮風を感じるデッキでも食事できます。

との、同僚の甘い誘いに乗せられ、やってきました。
「海の駅 船番所」のバイキングです。

場所は西海市西海町横瀬郷、チト、遠い

奥が、ドリンクと握りのコーナーです。
このおじさんが、「何、握りましょう?」で、ケースの中から選択。太巻きや細巻きもあります。
料理屋の弁当箱よろし
大きめの仕切りトレイ、量的にも入るし、使いやすいです。
これが私の盛り付け? 飯ものが多いねェ!! おかげで満腹。
同僚のポニョ (別名:メタ坊♀) は海育ち。


ポニョ、ポニョ、ポニョ 膨らんだ?


窓越しに海を見たり、潮風を感じるデッキでも食事できます。
Posted by サガン山ザル at 10:22│Comments(5)
│食べ物
この記事へのコメント
はじめまして。
わ~!!いい情報ありがとうございました♪
遠くてOKです! ドライブにBest シーズンですし~。
今度行ってみます。
さっそく、主人にご報告?しま~す。
わ~!!いい情報ありがとうございました♪
遠くてOKです! ドライブにBest シーズンですし~。
今度行ってみます。
さっそく、主人にご報告?しま~す。
Posted by Little bird at 2008年09月08日 10:25
佐賀市からはちと遠いですが楽しそうですね〜♪
Posted by マスタ~ at 2008年09月08日 12:10
Little bird さん & マスタ~ さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
確かに、チト遠いですけど、佐賀近辺とは違って海も綺麗だし、
魚も美味しいし、騙されたと思って一度お越しあれ。
西彼大島や七つ釜鍾乳洞(行ったことないけど)、定番ですが
ハウステンボスや西海橋などと組み合わせれば、
楽しみも増えると思います。
はじめまして、コメントありがとうございます。
確かに、チト遠いですけど、佐賀近辺とは違って海も綺麗だし、
魚も美味しいし、騙されたと思って一度お越しあれ。
西彼大島や七つ釜鍾乳洞(行ったことないけど)、定番ですが
ハウステンボスや西海橋などと組み合わせれば、
楽しみも増えると思います。
Posted by サガン山ザル
at 2008年09月08日 14:07

始めまして、この間大島に行く途中ミカンドームで食べたアイス美味しかったです。大島の石炭資料館も好きです。大島の近辺には美味しい所が沢山ありますもんね。ご存知かも知れませんが、ハウステンボスまで行かれるのなら、浦頭引揚げ記念館にいかれて下さい。
Posted by poteto at 2008年09月08日 16:18
はじめまして、potetoさん 。
コメントいただき有り難う御座います。
大島の石炭資料館ですね、今度ぜひ見てみたいと
思います。(再び大島トマトを求めて行くつもり)
今回は天候に恵まれて、スゴク海が綺麗でした。
浦頭引揚げ記念館ですか? 戦後の引揚げに関する処ですか?
こちらも機会があれば、行ってみたいです。
そのほかにも、また教えて下さい。
コメントいただき有り難う御座います。
大島の石炭資料館ですね、今度ぜひ見てみたいと
思います。(再び大島トマトを求めて行くつもり)
今回は天候に恵まれて、スゴク海が綺麗でした。
浦頭引揚げ記念館ですか? 戦後の引揚げに関する処ですか?
こちらも機会があれば、行ってみたいです。
そのほかにも、また教えて下さい。
Posted by サガン山ザル
at 2008年09月08日 16:38
